News

【浜松】田舎暮らし相談会 を開催します。平成30年 9月 30日(日)

田舎暮らしの事例、いろいろな暮らしぶり、移住しても失敗した例、空き家、耕作放棄地、子育て、仕事のことなど。講師は、春野町に移住して8年の池谷。ま、ふらっと池谷と雑談に来てもらって結構です。

日時︰9月30日(日)10〜12時。
参加費︰無料/要予約 TEL︰080−5412−6370(池谷)
主催︰NPO法人 楽舎/浜松市後援
会場︰県居(あがたい)協働センター(商工会議所隣︰浜松駅からクルマで8分)和室
住所︰浜松市中区東伊場二丁目7-2
駐車場︰無料有(49台)
バスの場合︰浜松駅バスターミナル5番のりば「宇布見山崎」線、「商工会議所」下車、商工会議所南
—————————————

田舎暮らしをしたいと相談によく訪れる。メールなどで問いあせが来る。この8年で、200件以上の移住相談をし、10組14名ほとほどの移住があった。

山里暮らしは、自然が豊かで、田んぼや畑もできるし、スローライフに素晴らしい。山里の資源は、無限にある。活用次第だ。山、森林、お茶、山菜、耕作放棄地、川の幸、なにより山里暮らし達人、これはすごいという人がいたりする。

けれども、さて移住しようと言うと「空き家がない」
いやじつは、山里は空き家ばかりだが(しかも、どんどん増えている)
けれども、かんたんには貸してくれない。

「仕事がない」。蓄えがあればローコストな暮らしでやっていけるが、そうでないと行き詰まる。働く場が、そうそうはないのだ。若くて元気でコミュニケーション力があれば、いろいろ仕事は作れるとは思うが。

「地域の閉鎖性」。山里はいろいろつきあいがある。「人生の楽園」のように、そんなにやさしいわけでもない。このあたりは、地域によって温度差がある。人によっては楽しめたり、プレッシャーになったり、一概には言えないが。

先日、空き家を探しに訪ねてきた方は、春野でジビエに関わる仕事するということで、「仕事はある」。しかも、定年退職して、余裕もある。

もともと、春野の生まれだから「地域の閉鎖性」というのは、感覚的にわかるし、溶け込みやすいかも。しかも、近隣の都市からの移住なので、行ったり来たりできて、そのあたりは気がラクだろう。

問題は「空き家」だ。これが、かんたんにはみつからない。廃屋のようだ、遠すぎる、家主がわからない、予算よりも高い……など。

たとえば月に1万円以下のものを探そう、景色も良くて、居心地よくて、日当たり良くて、職場にも近くて……というところも、ないことはない。しかし、やはり時間がかかる。

「あきらめない」。絶対に見つかる、見つけるという強いイメージで探す。人間関係ができれば、そこから紹介の道が広がる。地域の人は、その人柄をみている。いい人だよという口コミは強い。

「どこかで妥協する」。いろいろ苦労して探して、遠いけど、きれいじゃないけど、これならいいねも仕方ないねと妥協できるわけで、いきなりぽんと理想的なところは難しい。

「できるだけ通う」。そこの暮らしに接すること。どんな暮らしをしているのか、どんな人がどこにいるのか。そのあたりが、とてもたいせつ。

おすすめ春野くらし

  1. アクセサリーを作って
  2. てんてぐ村
  3. はるのびより 創刊号

最近のエッセイ

ページ上部へ戻る