日々のエッセイ

まちづくり公社の成果発表

昨日は、「まちづくり活動助成事業」(まちづくり公社)の成果発表をさせてもらった。参加者は70~80名くらいかな。楽舎はこの3月、「二俣─昭和レトロのまちづくり」のイベントをおこなった。北遠の玄関口・二俣の町の元気づけが目的。かつて繁栄したがすっかりさびれてしまった町を「昭和レトロ」という切り口でのオープンハウスだ。

5つのお寺、2つの蔵、旅館、資料館、伝承館、店などが参加。のべ1,000人ほどの参加者があった。こうしたイベント自体もたいせつだが、まちづくりの核づくりが主目的。地元の団体が一緒に活動してくれることが、なによりもたいせつなこと。このあたり、よそ者で二俣のまちをよく知らない者が企画することで、しがらみもなく、かえって可能なことがある。そんな話をさせてもらった。

交流会では、いろいろな出会いがあった。古書店のおやじで、まちなかの歴史散策とマップ作りをしている人、4千坪の古民家の敷地の活用を推進しているグループ、まちづくりのシンクタンク、市会議員、NPO法人運営の達人、まちづくりに関心がある学生など。

いろいろなグループが活動している。こうした交流する場があれば、力を貸しましょう、手伝いましょうというサポートがすすむ。ジャンル別や、ジャンルにとらわれずに自由な交流会があってもいい。たとえば、古民家や蔵を活用して寄り合いの場にしようという団体の交流会、耕作放棄地を復活させようという団体の交流会、まちなか散策のコースづくりをしようという団体の交流会など。ともあれ、出かけていけば、人に出会う。縁があれば、そこからまた広がっていく。ともに創りあげていく道ができていく。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ春野くらし

  1. アクセサリーを作って
  2. はるのびより 創刊号
  3. てんてぐ村

最近の記事

ページ上部へ戻る