日々のエッセイ

マコモダケの栽培

これはマコモダケ。イネ科の「マコモ」という植物の根元にできる。いわば肥大化した茎だ。なかなかおいしい。クセの全くない柔らかいタケノコモのような食感。天ぷら、油炒め、カレーや味噌汁の具などにもあう。

昨年から田んぼでマコモダケを栽培してみた。百古里(すがり)で不耕起栽培している池谷さんから、株分けしていただいた。それを適当に植えただけ。どんどんと増えていった。草丈は2メートル以上になる。アイガモと同居していた。

マコモは、湖沼や河川などの淀んで濁った水を浄化してしまうという。農薬・化学物質・重金属類などの汚染物質を吸収・分解する能力にも優れているんだとか。葉はお茶にするだけで、血液の浄化になるとか。

なにしろまったく世話が要らないのがいい。植えたら水を張っておくだけだ。冬季は水がなくても枯れない。春になれば成長してくる。中華料理の食材にも使われる。もっと知られるようになると、商品化が可能だと思う。休耕田の活用のひとつの試みだ。

 

%e3%83%9e%e3%82%b3%e3%83%a2%e3%82%bf%e3%82%99%e3%82%b1%e3%81%ae%e7%b9%81%e8%8c%82

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ春野くらし

  1. てんてぐ村
  2. アクセサリーを作って
  3. はるのびより 創刊号

最近の記事

ページ上部へ戻る