農業・林業

  1. 樹を伐ります 4月6日 参加者募集

    樹を伐ります。といっても、細い木です。稲の天日干し用の、杉の木です。細くひょろひょろとの伸びた木(ナルといいます)です。鯉のぼりを立てるような木の太さです。林業家で広大な森林をおもちの、春野町田河内の森下広隆さんの森で行います。森下さんが指導してくれます。まったく、ド素人でもできます。ノコギリかチェーンソーで伐りますが、持っている人は持参ください。なくても構いません。[続きを読む]

  2. ホタルが生息するにはエサが必要

    事務所のすぐ近くがホタル公園だ。5月、6月ころにはふわあっと仄かな光っては舞う。ゲンジボタルだ。また、山のほうでは、ヒメホタルが輝きを放って舞う。ホタルが生息するにはエサが必要。このおじさんが、ひとりでホタルの幼虫のエサになる「カワニナ」を取ってきて管理している。カワニナは、巻き貝の仲間。アオサギなどがやってきて、食べてしまうので、テグスを張って防いでいる。[続きを読む]

  3. 露天風呂を作っているところ

    露天風呂を作っているところ。もちろん家に内風呂はあるのだが、やはり露天風呂じゃないとおもしろくない。体ポカポカ、頭爽快というのがいい。家に温泉があるようなものだ。これが不思議なのだが、ガスで沸かした風呂とは、薪で焚くと暖かさが格段にちがう。水温はおなじなのに、どうしてだろう。遠赤効果だろうか。ともあれ、体の芯から温まるので、湯冷めしない。朝まで暖かさが体感がつづく。[続きを読む]

  4. 炭焼の煙がモクモクと見えた

    田河内の森下さんのところで味噌作り。その帰りに、炭焼の煙がモクモクと見えた。一昨年、うちで炭焼き窯をつくったときに、ご指導いただいた栗島さんのところだ。せっかくここまできたので、ご挨拶させてもらう。いつも悠々とした大人(たいじん)ぶり。お顔を拝見するだけでも心が和む。[続きを読む]

  5. きょうは味噌作り

    森下さんが、数日前から、米を蒸して麹菌をまぶして、麹をつくってくれていた。なんと麹は45キロも。大豆は30キロ。大豆を煮て大きな臼でつく。機械で潰すとペースト状になってしまうが、杵でつくと大豆のつぶつぶ感のある味噌になる。煮た豆を杵でつく。豆がつぶれたら、麹を入れる。塩と大豆の煮汁を。そしてまたつく、つく、つく。結構なチカラ仕事だ。[続きを読む]

  6. 太陽光発電のはなしが2件

    今月になって、太陽光発電のはなしが2件。ひとつは、耕作しながら、その上に太陽光パネルを設置するというもの。1反あたりの売電が150万円/年として、10年余で回収できる、と。もっとも売電は、いま21円になろうとしている(20年の固定)。 いろいろリスクがある。設備投資の費用の捻出。メンテの費用。廃棄するときの費用。[続きを読む]

  7. あらたに畑を借りて耕した

    山路くんと、畑を耕した。ちかくのデイサービス(みんなの家)の畑が放置されていたので、そこを借りることにしたのだ。さて、なにを栽培するか。ハーブくらいがよいかな。あるいは、菜の花、レンゲ、ひまわり。大豆。 手前にある網を張ったところは、ヤママユを孵化させて育てるところ。クヌギ、ヤマモモ、クリ、カシワなどの落葉広葉樹の葉っぱに卵を置いて孵化させる。[続きを読む]

  8. 田んぼのおもしろさは、いろいろある

    田んぼのおもしろさは、いろいろある。主食を自分の手でつくること。無農薬・無化学肥料、安心・安全な米つくりが大きな魅力。雨あり、日照りあり、台風あり。ときに過酷な自然に逆らわず、自然の力を感じながらの仕事の学び。季節の移り変わりの美しさ。青空や月の映る鏡のような水田、田植え、稲が生長して緑の絨毯になっていく。秋には、稲穂が黄金色に輝く。[続きを読む]

  9. やっと黒豆の脱穀が完了

    やっと黒豆の脱穀が完了。足踏み脱穀機で、バリバリと鞘と枝を跳ね飛ばす。ぶーーんと唐箕(とうみ)で強風を送って、鞘を吹き飛ばす。何度も繰り返す。ことしは黄色、緑、黒の大豆はぜんぶで10キロ弱。草取りも土寄せもあんまりしなかった。枝豆はおいしかったけど。まあ、手を抜いたので、この程度の収穫ということだ。昨年は200キロだったのに……。脱穀の後は、田んぼの周りの片づけ。ゴミを燃やす。[続きを読む]

  10. いまアイガモは17羽

    いまアイガモは17羽。近いうちにもらわれていくのは、農家民宿に6羽。事務所のそばで飼うのは、あきらめた。小さなプールじゃ、かわいそうだし、池をつくるのはたいへんだ。ちかくのデイサービスにも依頼してみたが、生き物を飼うのはねぇ……といい返事じゃなかった。ということで、カモたちは田んぼで年を越すことになる。春まで飼い続けられれば、親鳥を田植え前の冬水田んぼの草取りに活躍してもらえる。[続きを読む]

おすすめ春野くらし

  1. はるのびより 創刊号
  2. てんてぐ村
  3. アクセサリーを作って

最近のエッセイ

ページ上部へ戻る