日々のエッセイ
7.232016
大豆と蕎麦を播く
大豆の種を播いた。黄色の大豆、緑の大豆、黒大豆の三種類だ。大敵は鳩。ちゃっかりやってきてみんな食べてしまう。ので、テグスをタテ・ヨコに張り巡らす。こうすると鳩はこわくて近寄らない。さらには、たいせつなのはシカ対策。苗が育った時に、一夜にしてみんな食べられてしまう。なので、電気柵を切り巡らす。
5日目。大豆の芽が出てきた。順調に育ってきている。あとは、適当に草を取り、土を寄せるだけ。肥料も必要ない、消毒もしない。11月の収穫を待つ。昨年は10キロほどの種を播いて、収穫は200キロだった。いちばん手間のかかるのが脱穀と豆の選別だ。これは、農協の機械を借りる見通しが立ったので、安心している。
蕎麦の種も播いた。花咲爺さんのように、バラまき。土もかけていないという、ものすごくラフなやり方。8月下旬ころに播くのがよいとも聞くので、また違う品種をその頃に播くつもり。
蕎麦が無事に収穫できたらうれしいが、スプラウト(新芽野菜)がじつにおいしい。生でいただいても、蕎麦の香りもする。こちらは、シカ対策をしてないので、そこが心配なところ。
Copyright © 春野くらし
この記事へのコメントはありません。