日々のエッセイ

アイガモ農法をつづけるかどうか

来年の田んぼをどうするか、仲間とはなしていた。まず、アイガモ農法をつづけるかどうか。アイガモの除草効果は抜群で、完全無農薬の田んぼをやるとき、すばらしいチカラを発揮する。

しかし、だ。育てる過程でいろいろたいへん。生きものなので、ままならぬことが多い。朝晩のエサやり、エサ代、外敵からの保護のための電気柵と天井の網張りなど、作業もたいへん。寒さなどで死ぬ、外敵に襲われて死ぬ、脱走してどこかにいってしまう、最後は解体しなくちゃいけないなど、精神的なストレスも大きい。

では、アイガモ農法やめたらどうなるか。夏になれば、毎朝の草取りをやる。こちらもたいへん。しかし、初期除草(田植え後4日目から一ヶ月)をきちんとやれば、あとはラクかもしれない。また、冬期湛水をする、代かきをきちんとして土が露出しないようにする……など、改善していけば、そんなにたいへんじゃないかもしれない。

みんなで早朝、草取りするのも気持ちがいい。健康にもいい。アイガモ農法よりも、ラクだしストレスが少ないかもしれない。

しかしなあ、アイガモは可愛いからね。地域の人たち、子どもたち、〈まちなか〉の人たちも、楽しみに見にきてくれる。交流の場になる。楽舎の田んぼのピーアールになる。それに、たった一年でやめてしまうのは、はやすぎる。せめて三年つづけて、研究していくことがいいのでは……。

じゃあ、ぜんぶの田んぼをアイガモ農法にしないで、ひとつだけにする。今年は72羽を投入したけど、10羽くらいにする。アイガモ農法と人力による草刈り、両方をやってみる。それでどうだろうか、そんな話をしたのだった。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ春野くらし

  1. アクセサリーを作って
  2. はるのびより 創刊号
  3. てんてぐ村

最近の記事

ページ上部へ戻る