rakshaの記事一覧

  1. 気田川の奔流を眺めては

    日中の暑いこと。気田川の流れにざぶんと入って体を冷やすラン。ぼくは、気田川の奔流を眺めては、しばし瞑想のひととき。[続きを読む]

  2. 山里の日常

    我が家の草刈りして、疲れて疲れて、気分転換にあたりを散歩。近所の人と立ち話。ぼくはだいたい気軽に声をかけていく。ひさしぶりですね。元気ですか。元気だよ。あかりちゃんは、大きくなったでしょ。もう、ぼくは年とってるから体力なくて、たいへん、たいへん。でも子どもは可愛いよね。こんど、連れてくるね。レタス持っていく。あれしい、ありがとう。ニンニクは。ありがとう。ジャガイモは。ありがとう。[続きを読む]

  3. 山里の日常

    我が家の草刈りして、疲れて疲れて、気分転換にあたりを散歩。近所の人と立ち話。ぼくはだいたい気軽に声をかけていく。ひさしぶりですね。元気ですか。元気だよ。あかりちゃんは、大きくなったでしょ。もう、ぼくは年とってるから体力なくて、たいへん、たいへん。でも子どもは可愛いよね。こんど、連れてくるね。レタス持っていく。うれしい、ありがとう。ニンニクは。ありがとう。ジャガイモは。ありがとう。[続きを読む]

  4. きょうも草刈り。わがやの草刈り。道の草刈り。

    いかにして撤退していくか。それが難しい。攻撃と拡大は勢いがあってすすむ。楽しい。昂揚感がある。しかし撤退となると、これは至難。執着も強いしね。太平洋戦争の日本軍がいい例だ。戦線拡大して、勝った勝った、どうだみたか。すごいだろ。しかし、やがては玉砕に次ぐ玉砕。ついには無条件降伏と。もう土地はいらない、とつくづく。土地はいらない、山もいらない。小さな住まいと小さな庭と小さな畑があればいい、と。[続きを読む]

  5. つらいぞ。草刈り。筋トレと思って。

    事務所まわり、今年4回目の草刈り。200坪を40分で仕上げた。背負い式の草刈機での高刈りと二枚刃なので、おそらく普通の人の倍のスピードだと思う。しかし、自分の家の敷地、栗畑、ブルーベリー園、さらには田んぼなど、おそろしいほどの草が茂る。これから、毎日、30分は草刈りをしなくては……。それでも追いつかず。筋トレと思って頑張るしかないわけだが。ああ、つらいこと。[続きを読む]

  6. ひとり暮らしの不安は募る。もはや限界に近いという

    昨日、図書館の帰りに立ち寄ったMさん。84歳、ひとり暮らし。いつも縁側に座ってよもやま話をするのだった。この山里にはひとり暮らしの老人は多い。けれども、その多くは、近くに親戚がいる。血縁つながりが多い。さらには、子どもたちがクルマで1時間以内のところに暮らしているので、ちょくちょく訪ねてきてくれる。だが、まったく孤立に近いお年寄りもいる。この方がそうだ。[続きを読む]

  7. 山里暮らしの大きなネックは、高齢になったとき、病気になったときの医療

    いつも教えを受けている大先輩の奥様がドクターヘリで運ばれて1か月。まだ入院は続いている。脳出血であった。言葉は発することができない。半身不随。まちなかの病院なので、見舞いに行くだけでも、クルマで往復2時間半。やはり一日仕事になる。退院されたとして、互いに80を超えての老老介護ということになる。地元の介護施設に予約してきたというが、満室状態。[続きを読む]

  8. そうした便利な団地もいいなあ

    ひさしぶりに電話した友人が、明日、松戸の公団に引っ越すという。その団地、敷地が50万坪。4階建て中層公団住宅170棟。住民4,800世帯。そうして、高齢化率はなんと40%ちかく。歩いていける駅が2つもある。大きな公園はある。ショッピングセンター・集会所・病院・小学がある。書店もある。図書館もいくつかある。都会から山里に移住して8年。[続きを読む]

  9. 今夜、ホタルを3匹見つけた

    ふわあ〜、ふわあ〜と光っていた。今夜、ホタルを3匹見つけた。ホタルがそろそろ出る頃かと、親子三人で、毎夜、散歩に行く。まだ、出てこない。結局、懐中電灯で影絵ごっこをして帰ってくるのだった。やっとあらわれた。これから、すこしずつホタルが増えてくることだろう。2週間ほど、楽しめると思う。ところで、カワニナという巻き貝が蛍の幼虫の餌になる。[続きを読む]

  10. 大自然の中の影絵舞台だ

    そろそろホタルが出るのではないかなぁ。毎夜、ほたる公園を歩く。ひとつとして光は現れない。あたりのまったく闇の中。あと10日くらいしたら、あらわれてくるのではなかろうか。妻とあかりで、夜の散歩。とにかく山里は、まったくの闇だ。1メートル先が見えない。川の音だけがごうごうと聞こえてくる。懐中電灯をあかりの背後から照らす。すると、大きな影が山に映し出される。山が巨大なスクリーンだ。[続きを読む]

おすすめ春野くらし

  1. てんてぐ村
  2. はるのびより 創刊号
  3. アクセサリーを作って

最近のエッセイ

ページ上部へ戻る