日々のエッセイ

  1. 春野カフェ集中講座のご案内

    春野カフェ集中講座のご案内日にち:9月5日と6日会場:川音の郷 天竜区春野町宮川2098-1TEL053-985-0630 http://kawaoto.jp/facility/自由参加オッケーです。東京の駒澤大の学生40名が春野に滞在して、フィールドワークするというので、集中講座を企画しました。学生に混じって一般の方の聴講も自由です。アポ必要なし。[続きを読む]

  2. 可能性を感じるのは、ジビエだ

    山里は仕事がない。かつて繁栄した林業もお茶も衰退している。有機茶や碾茶(てんちゃ)に活路を見出している集落もある。しかし大方は、もうやっていけないよ、そういう声をよく耳にする。 自然が豊か、星空がきれい、清流があるといっても、仕事がなければ、暮らしていけない。タダ同然の空き家があって、生活コストが安いといっても、現金収入がなければ暮らしは難しい。[続きを読む]

  3. 行動原理は、「縁にしたがって」だ

    こういうことをしたい、と強く願ったりビジョンを描くことがたいせつ。ありありとイメージして、思いを深くしていけば、現実は動く。いわば「引き寄せの法則」「思考は現実化する」。そういうありようがある。ぼくの場合は、漠然とした思いはある。けれども、強く思うほどのものは、ない。行動原理は、「縁にしたがって」だ。やってきた出来事、出会った人、そのときの思いつきで動きだす。[続きを読む]

  4. ジビエと縁のある日だった

    「ジビエの販売について、教えてほしい」。そういう電話があった。「ええ? どうしてうちになんですか」。「新聞で見た」。それは、春野の「山の村」のことじゃないですか、と聞くと、そうだ、という。でも、ネットで春野を検索したら、楽舎が出てきたので電話したのだという。まあこれも縁と思い、いくつか紹介した。まず、春野の「山の村」。[続きを読む]

  5. 春野カフェの集中講座のカリキュラム

    春野カフェの集中講座のカリキュラム。9/5と9/6。春野の林業、農業、起業。14人の講師が入れ替わり立ち代り講座をもつ。池谷が司会とインタビューですすめる。対象は駒澤大学の学生40名と一般10名。無料。ご希望の方は、ご連絡ください。興味ある講座だけ参加もオッケー。会場は、川音の郷。[続きを読む]

  6. 気田川でカヤックを教えている

    楽舎の事務所のおとなりさんの家。裏から見たところ。このように、巨木がすばらしい。フクロウが巣を作りそうだ。ここはスプリング・フィールドといって、気田川でカヤックを教えている。全国からカヤックを習いに訪れる。すぐ前がホタル公園。季節になるとちゃんとホタルが出てくるよ。そして、その向こうは清流の気田川がある。[続きを読む]

  7. アイガモ捕獲大作戦

    ほかの45羽は、マコモダケの池に移された。1羽だけ取り残されたアイガモがいるはずだ。ほうっておけば、稲穂が食べられてしまうので、はやく捕ま えなくては。だが、まったく気配がない。鳴き声もしない。水をかき分ける音もしない。餌を食べた形跡もない。はたして、いるのか、いないのか。いたとしても、2,000平米の田んぼのなかだ。広くて探せない。そこで、ランの出番。[続きを読む]

  8. カモ君の数が多いので、草を食べ尽くしてしまっている

    いままで2,000平米の田んぼの中を泳いでいたのに、急に狭い池に追いやられてしまったカモ君たち。稲穂が実ってくると、カモ君たちに食べられててしまうので、引っ越しさせたのだ。こちらは、田んぼを仕切ってマコモダケを栽培している池だ。こちらに45羽。1羽は田んぼに取り残されて、捜索中。カモ君たちには、朝夕とお米をあげているのだが、やはり草がほしいよ。[続きを読む]

  9. こんなに大きく育ったカモ君

    こんなに大きく育ったカモ君。しかし、網から外へ脱走する。毎日、10羽近くを追いかけっこでつかまえているのだ。カモ君は、とにかく必死で逃げる。泳ぐ。走る。泣き叫ぶ。「ひとごろしーー!」というような声を上げる。その声を、仲間のカモ君たちが聞いて、一斉にまた逃げる。ぼくはかなり悪者と思われてしまっている。朝晩エサをあげているのに。[続きを読む]

  10. こんなに稲が実ってきた。しかし、カモが一羽この中に。

    こんなに稲が実ってきた。完全無農薬・無肥料でもちゃんと育つ。心配していたイモチ病だが、いまのところ穂には影響がないようだ。ただ、この田んぼの中に、たった1羽のアイガモがいる。他の45羽は捕まえて、マコモダケの池に移動させたのだが、1羽だけつかまえられなかった。音もしない、すがたも見えない。でも、たしかに1羽いるのだ。カモ君は、やがてこの稲を食べて過ごしてしまうことになる。[続きを読む]

おすすめ

  1. アクセサリーを作って
  2. はるのびより 創刊号
  3. てんてぐ村

最近のエッセイ

ページ上部へ戻る