日々のエッセイ
-
7.142018
お寺と人々をつなぐ「きっかけ」づくり 講演をもとに
禅宗のお坊さんの研修会で講演させてもらった。そのテープ起こしの原稿が届いた。機関誌に掲載されるということだ。校正せよ、ということで、今日が締切だ。長いけれど、こんな内容になった。 ◎東京暮らし40年から山里に移住浜松市の北にある山里、春野町からやってまいりました。ここから50キロ離れています。クルマで1時間半かかります。春野町は10年前に浜松と合併しました。かなりの過疎地です。[続きを読む]
-
7.122018
「スジャータ」と命名している
焙煎した玄米。種籾から苗づくり、田植え、栽培、収穫、天日干し、籾摺りまで一貫して自分で行ったお米。それを焙煎して、細かく粉砕して粉にする。ミルクで少し煮る。砂糖を入れて、でき上がり。「スジャータ」と命名している。ブッダが苦行をやめて里に降り、スジャータという娘が差し出したミルク粥をいただいて、菩提樹の下で瞑想。そして、悟りを開いた。それにちなんだ。なかなか美味しい、冷やしても美味しい。[続きを読む]
-
7.122018
天然の遊び場はたくさん
山里は、天然の遊び場はたくさんあるんだけどね、遊び仲間はほとんどいないのが。※川の水は本流ではないので、深さが3センチくらい。ご心配なく。もちろな目を離すことはありません。気をつけろとか、いつも書いていただくのは、ありがたいですけど。[続きを読む]
-
7.62018
大雨になると保育所は休みに
お母ちゃんは、あかりがいないときだけ、集中して仕事ができる。父ちゃんも同様。なので、保育所があると助かる。さいわい朝の9時から13時まで預かってもらっている。けれども、保育所は休みになることがよくある。たとえば、大雨のためだ。どうして、大雨で休みになるのかというと、こういうことだ。じつはこの保育所は養護施設がメインだ。子どもたちは、ここから小中学校に通う。[続きを読む]
-
6.302018
ひとり遊びの贅沢なんだけれど
夕方になって、水遊びと砂遊び。川のほとりには蚊が出ない。日中のきびしい日差しがない。もちろん誰もいない。豊かな自然、ひとり遊びの贅沢なんだけれど……。ちなみに、みなさまご心配になるとは思うけど、ここは水深5〜10センチの水たまりレベルですので。[続きを読む]
-
6.302018
ほとんどがスギ・ヒノキばかりの森だった
いまスギ・ヒノキの販売価格は1本1300〜1500円くらいだという。木を伐れば伐るほどに赤字になる。スギを60年間育てるためには、地ごしらえ(植栽準備)、植栽、下刈り、枝打ち、間伐などの作業がある。1本あたりの経費はおそらく2,000円くらいになると聞く。これでは林業では収益は上がらず、森林は放置。間伐しないので密集するばかり。かくして山里はスギ・ヒノキが生い茂る。[続きを読む]