日々のエッセイ

  1. 各出版社に原稿を送ってみる

    友人が書き上げた原稿は、ざっと版を組んでみたら300頁くらいになる。このまま世に出ないのは、もったいないと思い、各出版社に原稿を送ってみる。自費出版ではなくて、その出版社独自の制作と販売への提案だ。ひとつの出版社に送って、採択か否かの回答を得てから、ダメならはい次というふうにすると、一年かかってしまう。そこで、同時に送ってしまう。「いいね。[続きを読む]

  2. 図書館を独り占めして大騒ぎしていた

    図書館を独り占めして大騒ぎしていた。さいわい他にお客さんがいなかったけれど。こうした階段も難なく上り下りできるようになった。目は離せないが。絵本を次々と出してきて、めくっていた。「あるとき、ゆきがふっていました。そのとき、たぬきさんががやってきました。はい、おしまい」と適当に声を出してよんでいた。まだ文字は読めない。あかり三歳。うちからクルマで7分なので、ありがたい。[続きを読む]

  3. 集落の寄り合い場に、山里の起業に向けて

    磐田市の山里(万瀬)という過疎地の集落でつくった施設「ぼうらや」がこの4月に閉鎖となった。そのまま廃墟にしてしまうのはもったいない、過疎地の活性化拠点に活用的できないだろうかと、有志が集まって初のミーティングがあった。地元の集落の方、隣接する春野町・森町・旧天竜市などの移住者、都心からの移住希望者、山里で起業してみたい若者たちなど、さまざまな方が参加した。全部で50名くらいの参加者。[続きを読む]

  4. 蜂に悩まされている

    山里暮らしは、身近に危険がたくさんある。草刈り機で刈っているとき、蜂の巣をこわしておそわれる。マムシがいることもある。ここのところハチに悩まされている。いのちを大切になどと言っておれない。わが身と家族が危ないのだから。そこで、かれらを殺戮した。その住まいを破壊し、子を殺し、親たちを殺した。事務所のひさしにアシナガバチの巣があったので、叩き落とした。数十匹が30分くらい舞っていた。[続きを読む]

  5. 私設図書館での出会いと語らい

    高校の同級生の建築家が訪ねてくれた。売りたいという家に付属している「煉瓦づくりの蔵」の状態を見てもらう。崩れる心配はないと思うけれど、ひさしなど補強が必要という。そのためには、やっぱり100万円も200万円もかかりそう。これは工事してみないとわからない。もっとかかるか、安くなるか。帰りに、まほろば文庫に寄ってみた。8月1日にオープンした私設図書館は、地域の寄り合いの場でもある。[続きを読む]

  6. 私設図書館での語らい

    高校の同級生の建築家が訪ねてくれた。売りたいという家に付属している「煉瓦づくりの蔵」の状態を見てもらう。崩れる心配はないと思うけれど、ひさしなど補強が必要という。そのためには、やっぱり100万円も200万円もかかりそう。これは工事してみないとわからない。もっとかかるか、安くなるか。帰りに、まほろば文庫に寄ってみた。8月1日にオープンした私設図書館は、地域の寄り合いの場でもある。[続きを読む]

  7. 山里でどうやって起業し、収益を生み出していくのか

    となりまちの森町の入澤邸で「山里でどうやって起業し、収益を生み出していくのか」の会議。春野、水窪、龍山、森町、いろいろな地域情報も。イノシシカレーをいただきながらの会話のやりとり。農家民宿をやりたい人、農業をやりたい人、古民家改装、システムエンジニアやグラフィックデザイナーたち。若者たちの意欲とエネルギー、ぼくたちの経験とネットワークをうまく組み合わせたら、と思う。[続きを読む]

  8. ランは気持ちよさそうに気田川で泳いでいた

    ランは気持ちよさそうに気田川で泳いでいた7/25山里暮らし | 編集こんなに暑い真っ昼間にランの散歩。こちらはヘトヘト。ランは気持ちよさそうに気田川で泳いでいた。きょうも暑いぞ。[続きを読む]

  9. 早起きして2時間のブルーベリー摘み

    早起きして2時間のブルーベリー摘み。日中の暑さではできない。朝の6時からの作業。山の斜面というのは、湿気が強くて身体は疲れる。さらに、実が枝の上の方にあるので、上を見ながらの作業で疲れる。摘んだときポロポロと手からこぼれ落ちるので、大きな日傘を下に敷いて皿のようにして実を受ける。この摘み方が、いまのところベスト。約5キロほど摘んだ。摘んでいる時に、地元の方と立ち話。[続きを読む]

  10. 学びは、それ自体が楽しい。成績とか報酬は必要ない。

    おとといオープンした近所の私設図書館で、中学生の男の子と話をした。授業がおもしろいかと聞くと、おもしろくないという。そりゃそうだろうな……。授業というのは、先生が面白くないと面白くない。いい先生に出会うと、その授業が楽しい。その科目が好きになる。いやな先生だと、その科目が嫌いになる。嫌いになると不得意科目になる。[続きを読む]

おすすめ

  1. アクセサリーを作って
  2. はるのびより 創刊号
  3. てんてぐ村

最近のエッセイ

ページ上部へ戻る